【レポート】第6回伊賀流手裏剣打選手権大会・東京予選に行ってきた(午前の部)
公開日:
:
ブログ
昨日9/7(日)は伊賀の手裏手裏剣大会江戸予選。当初は仲間の忍者の応援のつもりだったんですがね。。。
いやぁ、結局ほぼ最初から最後まで参加してました(笑)楽しかったでござるよ〜
あいにくの雨で、当初の会場の浅草EKIMISEの屋上から5階吹き抜けスペースに変更。
会場へ着くとすでに忍者がいっぱい。親子で参加の忍者も参上。
まずは伊賀からはるばる来ている運営者の方から参加者へルール説明。
説明している方は昨年本選で司会などもやっていた方で、出場者から面白いコメントを引き出すのが上手い方だそうです。
ルールをざっくり言うと、
的に向かって手裏剣を投げ、より中心にあてた場合高い点数が加算されます。
まず最初に練習用の手裏剣を10枚打ってから、6枚づつ渡され2回打ちます。
この時、6枚全部投げると減点で1枚は後で返さなければいけません。
(拙者は案の定、打っているうちに気持ちよくなり、6枚打ちました。。)
審査委員と手裏剣の”的”に礼をし、九字(忍者の呪文: 臨兵闘者皆陣裂在前)を唱えるルールになっていて、これもキチンとできないと減点です。
今回予選なので、呪文は”臨兵闘者皆陣裂在前(りんぴょうとうしゃかいじんれつざいぜん)”とカンペが貼ってありました(笑)
競技はいつも本当にお世話になっている武蔵一族の習志野先生(拙者の忍術の先生)からスタート。
他地域の予選で出たトップの記録に並ぶような成績をはじき出し、大活躍!いきなり伊賀本選行きが決定でござる。
予選前半は忍者ばかりでレベルが高い!予選通過間違いなしの選手が続出。
ただ本選には、予選順位の上位40名が参加できるのですが、猛者が多いという九州予選が残っているので、ある程度の高得点をださないと微妙な場合もあるそうです。。。
くノ一たちも頑張っておりました。
今回横浜・四季の森武道塾を開かれている大和柔兵衛先生と弟子の中学生忍者が参加してたんですが、この中学生忍者、あなどれません!
かなりの高得点をはじきだし、みんなを驚かせていました。
実際、身体能力もとても高いとのことで、身体の動きがしなやかでキレイでござった。
四季の森武道塾は「古流合気道 大和流体術」の稽古が受けられ、子供たちには「ニンジャキッズクラス」などもあるそうです。
一般の世を忍ぶ仮の姿の方々も楽しんでいましたよ。競技後は忍者たちとも打ち解けていました。
おっと。ちょっと長くなってしまったので、手裏剣大会午後の様子はまた改めるでござる。
(Facebookページにも別途写真をUPしました)
ではでは。
ドロン!
関連記事
-
鎌ヶ谷でネパール料理を食べて踊る忍者
いろいろと縁があって、千葉県の鎌ヶ谷までカレーを食べに行きました。 武蔵一族の忍者、習志野先生の行
-
続・忌野清志郎 忍者説【ニンジャな人々】
愛してあってるでござるかーい? 前回、ザ・タイマーズでの活動を通して、忌野清志郎がいかにニンジ
-
続【レポート】第6回伊賀流手裏剣打選手権大会・東京予選に行ってきた(午後の部)
ども!忍者デリバリーです。 前回に引き続き、伊賀の手裏剣大会江戸予選のレポートでござる。
-
NINJA!にんじゃ!忍者!〜”ニンジャ”というコトバのチカラ
以前、甲賀流忍術の継承者川上仁一先生とお話させていただく機会があったのですが、こんなことをおっしゃっ
-
【レビュー】みんなが思い描く”忍者像”とはなにか?「忍者文芸研究読本」
”ニンジャというコトバのチカラ”というタイトルで記事を描いたんだけど、今年5月に発売された「忍者文芸
-
祝!くノ一武道大会で仲間の忍者が優勝!!!
じつはなんと先日お知らせした京都福知山で開催された「第18回くの一武道大会 丹波福知山の段」で、忍者
-
ジョン・ベルーシのビックリな身体能力?【ニンジャな人々】
ども!今日の【ニンジャな人々】なんですが、 いきなり「ジョン・ベルーシ(John Belush
-
忍者の変装の術「七方出(しちほうで)」現代だったらこんな感じ?
♪ヤマトナデシコ七変化、なんて唄があったけど「七方出(しちほうで)」という7つの職業に変装する術があ
-
忍デリは高柳明音 (SKE48) 推しでござる!【ニンジャな人々】
「ニンジャな人々」と銘打って、忍者のような方々を取り上げているのですが、前回の”忌野清志郎ニンジャ説
-
隠れた傑作「なん者ひなた丸ねことんの術の巻」
隠れた傑作!と書いたが、案外子供のころに読んだという人もたくさんいるかもしれない。 少し前の本